伝統建築実例 川口市 峯ヶ岡八幡神社様 本殿改修工事 峯ヶ岡八幡神社様は、平安時代、源経基の創建とされている由緒ある神社です。 シイやシラカシ、クブノキなどの大木が自生し、自然植生である照葉樹林の面影を色濃く残している一画に峯ケ岡八幡神社様があります。神社の境内は約7000平米。参道や拝所を…… 2016年10月21日
Reform 赤松の無垢材が広がる明るい空間へ before before 赤松の無垢材を羽目板に使用し、木の香りが広がる明るい空間になりました。壁には年期の入ったピッケルが掛かっていて室内の雰囲気にピッタリです。せっかく綺麗に施工してくれた羽目板が隠れて…… 2017年03月16日
Reform 蓮田市 デザイン外構リフォーム 蓮田市にて外構工事が完了しました。 枕木と鉄平石を使用した素敵なデザインとなっています。 地盤補強の為の杭工事から行い、安心です。 大変喜んでいただけて、本当に嬉しく心より感謝いたします! …… 2023年07月02日
伝統建築実例 行田市 薬医門移設工事 行田市にて、薬医門の移設工事を行いました。 門の目の前の道が狭いことで過去に数回、車が接触するという事故があり、門自体を敷地方向に移設したいというご相談からの工事となりました。 薬医門は、一説には、矢の攻撃を食い止める「矢食い」からきた…… 2016年10月26日
伝統建築実例 川口市 鎮守氷川神社様 涼の場工事 日頃からご贔屓頂いている川口市の氷川神社様 の鳥居交換などをさせて頂いております。そして今回、神社へご参拝に来られた方々が、この夏の暑さを少しでも和らげ涼しめるスペースを造ってもらいたいという内容のお話を頂きました。場所は社務所入口横のスペ…… 2016年10月21日
伝統建築実例 坂東市 鳥居・石柱工事 鳥居交換工事でお世話になりました茨城県坂東市にある企業様。初午祭で使用する大型のテントと骨組み製作や石柱の製作、設置のご依頼を頂戴いたしました。石柱は250㎜角×高さ1500㎜の白御影で製作致しました。大地震にも耐えられるよう強度に気を使い…… 2016年10月13日
Reform 解体を施し大空間リビングへリフォーム LDKと寝室・和室を仕切っていた壁を無くし、52帖もある大リビングへと変貌。 お客様の趣味でもあるマジックを演出するのに最高な広さとなりました。 before お客様のご希望でシャンデリアを2ヶ所設置。 大き…… 2017年03月17日